大きな打合せテーブルが目を引く
コンパクトなオフィスの提案です。
DATA 13坪 従業員 2人を想定
ITEM A (図面参照) テーブル × 2台
自然の風合いが美しいオーク材の180cmのテーブルを2台並べることで、360cmの大きなミーティングTABLEにしました。値は張りますが、このオフィスの顔になるのでケチらずにいきましょう。
ITEM B (図面参照) チェア
チェアには曲線が美しいパントンチェア(リプロダクト商品)をセレクトしました。パントンチェアの形状と大きなテーブルが来社される方にインパクトを与えてくれるかと思います。
ITEM C (図面参照) 照明器具
テーブル上の明かりとして、バーのような細い照明をセレクトしました。吊り下げ照明ですが、シンプルで高さも自由に調整できるので打合せの邪魔にもならないと思います。
注意点としては、テーブル上のみの明るさなので、部屋全体の明るさはありません。必ず照明計画を行って下さい。
ITEM D (図面参照) シェルフ
貴社の商品や必要なカタログなどをディスプレイする棚をレイアウトしました。この商品は、棚本体、棚板の厚みが4cmもあるので造作した棚のようなみ見栄えになるのではないかと思います。
ITEM E (図面参照) PCチェア
イームズのアルミナムオフィスチェア(リプロダクト商品)をセレクトしました。オフィスチェアといえども、やっぱりお洒落なほうがいいですよね。
予算があり、長時間作業で座りっぱなの方は、人間工学に基づいた本格的な座り心地の、本格的なオフィスチェアはどーでしょうか。
ITEM F – F’ (図面参照) 収納棚
壁にピタッと納まる収納棚ですので、施工時に壁面に上手に埋め込むことで、造作家具のように仕上がり、コストも大分安く押さえられると思います。参考にされる方は、購入前に必ず施工会社と相談して下さい。同じ考えで、ホワイト色をキッチンルーム、レストルームにも配置しています。
ITEM G (図面参照) デスク
腰壁は造作で想定しています。天板まで造作で作製するのが理想ですが、コスト的に腰壁を造作出来ない場合、デスクのみを配置ということを想定しセレクトしてみました。