プラモやフィギュアのコレクションはもちろん
設定 : 間取り 1K 7帖
天井の高さ CH=2400mm
一人暮らし
ITEM A (図面参照) コレクションボード(ユニット式)
ユニット式のLED照明付コレクションボードを自由に組合わせ
棚無しタイプ、棚有りタイプ、引出しタイプの3タイプのユニット式のコレクションボードです。お部屋に合わせて、コレクションに合わせて自由に組合わせることができます。また棚タイプではLEDライトの有無も選ぶことができますので、必要に応じて選ぶことができます。ユニット式ですので予算に応じて少しずつ揃えるのもいいかと思います。
提案内容 / 棚無し(LED)タイプ × 6 棚有り(LED)タイプ × 2 引出し× 4
ITEM B (図面参照) ソファベッド
お部屋のスペースを大幅に有効活用出来るソファベッド
ソファとベッドを兼ね揃えたソファベッドをレイアウトしました。ソファベッドはスペースを有効活用でき、1Rや1Kといった狭いお部屋には嬉しいアイテムかと思います。セレクトした商品はソファベットのように見えないオシャレなデザインで、ソファ部分やアーム部分がジョイント式になっていますので、お部屋に合わせて自由に組合わせ出来ることができるのでかと思います。また座の下が収納になっているのも便利かと思います。
一般的なソファベッドの主なメリット&デメリット
普段、提案でソファベッドを用いることはないのですが、提案する以上、メリットだけでなくデメリットもしっかりお伝えしなければならないと思いましたので書かせていただきます。ご購入の際の検討材料になればと思います。
■ メリット
• スペースを有効活用が出来る。
ソファとベッドの大きさを一カ所のスペースにまとめれるので、1Rや1Kなどの狭い部屋だとあきらめがちなソファもレイアウトでき、スペースを最大限に有効活用できるので嬉しいアイテムかと思います。
• 生活感を無くすことができる。
1Rや1Kなど狭い部屋では、ひとつの部屋にベッドがあると、どうしても生活感が出てしまします。その点、ソファベットですとベットとして使用しない時はソファになりますので、生活感を出さずにオシャレな生活ができるかと思います。
■ デメリット
• ベッドより寝心地が劣る。
ソファベッドは、ベッド時に座や背のクッションとクッションの間に隙間ができてしまいます。そのため本来のベットに比べると寝心地が劣り、神経質な方やゆっくりと睡眠を取られたい方には合わないかもしれません。
• 布団の片付けが面倒。
本来、ベットだと置きっぱなしにできる布団も、ソファベッドをソファとして使用するには布団を片付けなければなりませんので、その点では布団の出し入れが面倒になるかもしれません。
ITEM C / D (図面参照) センターテーブル / ラグ
昇降機能の付いたセンターテーブルで食事も楽々
ソファベットの前に、天板に昇降機能の付いたウォールナットがオシャレなセンターテーブルをレイアウトしました。狭い1Rや1Kだと食事をするためにダイニングテーブルを置くスペースを確保するのは、なかなか難しいかと思います。かと言ってセンターテーブルでの食事だと高さが低く不便に感じるかと思います。このセンターテーブルは天板に昇降機能がついており、天板の高さが655mmまで上がりますので、一人暮らしの食事にも便利なアイテムかと思います。
円形130cmφのラグ
センターテーブルの下には130cmφのコンパクトなラグをレイアウトしました。ラグを敷くことでお部屋のアクセントにもなりますし、床の保護にもなりますのであると便利かと思います。
ITEM E (図面参照) フロアライト
ソファ時のフロアライト、ベッド時のナイトランプとして
ソファベッドの横には、インダストリアルな雰囲気のシルバーがかっこいいフロアライトをセレクトしました。ソファベッドの横にレイアウトすることで、ソファ時はフロアライトとして、またベッド時にはナイトランプの欲割りをしてくれるかと思いますのであると便利かと思います。
ITEM F / G (図面参照) チェア / コレクションケース
オタク臭も打ち消す、1脚あると便利なデザイナーズチェア
窓側にお手頃なイームズのシェルチェアDAW(リプロダクト商品)をレイアウトしました。デザイナーズチェアをちょっと取入れるだけで、お部屋のオタク臭を消し、オシャレなオタクになることは間違いないかと思いますw。また、チェアが1脚あることで友人の来客などにも便利かと思います。
※床の傷が気になる方は、ラグを敷くことをお勧めします。
上下にLEDの演出照明の付いたコレクションケース
チェアの横に、さらにコレクションの演出を高めてくれる上下にLEDの演出照明の付いたコレクションケースをレイアウトしました。透明度の高いアクリルのケースとLEDの照明が、好きな「モノ」を上質に演出してくれるかと思います。セレクトした商品は背面がミラータイプですが、ホワイトタイプもあり、ディスプレイする「モノ」に応じて選ばれるといいかと思います。
ITEM H (図面参照) コレクションラック
サイズや背面の素材、LEDなど選べる本格的なコレクションラック
クローゼットの横にハイタイプのコレクションラックをレイアウトしました。幅、奥行き、高さ、上棚など様々なサイズや種類があり、背面のミラーもオプションで選ぶことが出来ます。LED照明タイプには、光をリモコンで変えれる7色タイプもあり、コレクションの雰囲気に合わせることもできます。自分のコレクションにあったサイズやカスタムができる本格的なコレクションラックになっているかと思います。
ITEM I / J (図面参照) 壁面書棚 / ミニスポットライト(USB式)
お部屋の大きさに合わせて組み合わせれる天井つっぱりの耐震書棚
壁面に奥行き260mmの天井つっぱりの壁面耐震書棚をレイアウトしました。マンガなどの書籍はもちろん、コレクションにも便利なアイテムかと思います。幅は45cmタイプと60cmタイプ、橋渡しの棚板があり、お部屋の壁の幅に合わせて自由に組み合わせることができます。また、扉の付いたタイプもありますので、ご必要に合わせて組み合わせるといいかと思います。
提案内容 / 本体幅45cmタイプ × 2 本体幅60cmタイプ × 1 橋渡し棚板45cm × 4
USB式ミニスポットライトでコレクションの演出をUP
壁面書棚にディスプレイした「モノ」を照らすことのできるミニスポットライトをレイアウトしました。高さが30cmのミニスポットライトですので、フィギュアやプラモなどを演出するのにとても便利なアイテムかと思います。USB式ですが変換器などを用いることでコンセントで電源供給が可能です。
ITEM K (図面参照) 天井照明
マットブラックの5灯スポットライトがかっこいいシーリングライト
天井の照明には、マットなブラックの質感がかっこいい、5灯のスポットライト式のシーリングライトをセレクトしました。スポットライト式になっていますので、お好みの箇所に光を当てることができます。
ITEM L (図面参照) ブラインド(カーテンレール取付可)
賃貸物件でも大丈夫!カーテンレールに取付けられるブラインド
通常、賃貸物件などはカーテンレールが取付けられており、ブラインド等を取付ける際は、レールを取替えないといけないのですが、その際、壁の破損の心配や退去時の復旧のためにレールの保管などが必要で取替えるのは難しいかと思います。選んでるショップのものは、カーテンレールに取付けられる部品があり、壁の破損やレールの保管なども気にせずに気軽に取付けられるかと思います。
※納期に時間がかかるので新生活の方などは、仮のカーテンなどが必要かと思います。
その他のオススメアイテム
コンセントをリモコン化して便利に
棚の照明などは点けてるとお部屋に雰囲気がでてオシャレですが、一々点けたり、消したりするのが大変かと思います。そんな時はコンセントをリモコン化できるアイテムで便利にするはいかがでしょうか。
さらに便利なスマートコンセント
アプリを使用してスマートフォンをリモコン代わりに電源の操作が可能なスマートプラグです。手動でのON/OFFもできますし、スケジュール設定や外出先からも簡単に操作ができ、大変便利かと思います。
【関連記事】間取り1Kの家具レイアウトスペースを生活動線から考えてみる。